★・・・アラカルト・・・★
Posted by ichiro5 at 2008年04月30日 2008年04月30日 20:38
色んな女性ソルジャーの画像を観てみましょう。 余計な説明は一切有りませんヨ・・・






それではこの辺で







それではこの辺で



★赤い国のソルジャー★
Posted by ichiro5 at 2008年04月29日 2008年04月29日 19:00

中国の美形です。

赤い国にも美人の兵士がいました。颯爽としてますネ~。でもこの2枚の女性、同じ人物では?? 広報のモデルですかね~。
しかし東洋人は何と無く親しみを感じます。 我が国の美形はどうなんでしょう? 自衛隊の広報のポスターを見てもいまいちな感じだし、せめてモデルだとしても、中国には負けて欲しくは有りません。
極めつけのポーズで決めてます。

参考までに、我が海上自衛隊の女性兵士です。同じモデルを使うなら・・・です。

オマケです 笑)

次回は、女性ソルジャー・アラカルトです。 今回はここいらで



★アイスランドのじょでぃーさん??★
Posted by ichiro5 at 2008年04月28日 2008年04月28日 21:00
おっ!!じょでぃーさんでは有りませんか・・・お仕事ご苦労様です~

戦場で受けた傷を癒してくれるナース、この笑顔で傷も痛みません。 (※^0^※)♪

颯爽と歩くフランスのソルジャー。 帽子が妙に合ってますネ 兵士でもそこは女性、さり気なくお洒落をしています。

イスラエルの美形です。

フランスの拳銃MAB-PA15です。
おまけ画像。

では、次回をお楽しみに




★CZ75の故郷にもいましたヨ・・・★
Posted by ichiro5 at 2008年04月27日 2008年04月27日 17:15
CZ75の故郷チェコ。 ここにもいました、ブロンドのソルジャーが。


AKを片手に何を考えているんでしょうか・・・「彼氏、今頃浮気でもしてないかしら?」 表情が険しいですね~ 今度の休暇は〇〇ヨ…なんてネ (^∀^)♪♪
彼氏と離れていると、心配のタネがつきません。休暇が待ち遠しい事でしょうね~~。

CZ・良いハンドガンです。


所変って、此方はハンティング中のちゃんね~。オイオイ、ヒップを狙ってライオンにガブリとやられるゾ!!
お・ま・けです
それでは、次回に続きます・・・




AKを片手に何を考えているんでしょうか・・・「彼氏、今頃浮気でもしてないかしら?」 表情が険しいですね~ 今度の休暇は〇〇ヨ…なんてネ (^∀^)♪♪
彼氏と離れていると、心配のタネがつきません。休暇が待ち遠しい事でしょうね~~。

CZ・良いハンドガンです。


所変って、此方はハンティング中のちゃんね~。オイオイ、ヒップを狙ってライオンにガブリとやられるゾ!!

お・ま・けです

それでは、次回に続きます・・・




★やっぱお洒落?イタリアのソルジャー★
Posted by ichiro5 at 2008年04月26日 2008年04月26日 18:00
世界のソルジャーの中でも、陽気なイタリアの女性は美形か?

美形と云うよりは、お洒落ですね~ (※^▽^※) 。 帽子が良くお似合いの二人です。我国の軍隊にも、お洒落なソルジャーがいるのでしょうか?
イタリアと云えばベレッタ。
最近話題のマテバも有りましたネ。

なんと良いバストなんでしょう、・・・谷間に・・・アッ、またまた妄想の世界に入りそうです。 失笑)

美形と云うよりは、お洒落ですね~ (※^▽^※) 。 帽子が良くお似合いの二人です。我国の軍隊にも、お洒落なソルジャーがいるのでしょうか?
イタリアと云えばベレッタ。

最近話題のマテバも有りましたネ。

オマケ画像で~~す。

なんと良いバストなんでしょう、・・・谷間に・・・アッ、またまた妄想の世界に入りそうです。 失笑)
★ソルジャー…可愛い~~★
Posted by ichiro5 at 2008年04月25日 2008年04月25日 22:40
ソルジャー = 猛者 。何て思ったら大間違い!!
こんなに可愛いソルジャーが世界には居ましたヨ。

彼女とサバゲーやれたら、し・あ・わ・せ・**\(^◇^)/**・・・なんて、勝手な妄想をする小生ですぅ。
こんなに可愛いソルジャーが世界には居ましたヨ。

彼女とサバゲーやれたら、し・あ・わ・せ・**\(^◇^)/**・・・なんて、勝手な妄想をする小生ですぅ。
★GLOCKその他機種の巻★
Posted by ichiro5 at 2008年04月21日 2008年04月21日 19:30

GLOCKはサイズ・使用弾丸に依り、十数種類のモデルがリリースされている。ここではその内の幾つかをUpしたい。

GLOCK30。

GLOCK31。

GLOCK39。

GLOCK34。

GLOCK26。
取り上げたらキリが無いので、この辺でお終いにしましょうネ・・・
ではでは失礼、次回は何が良いかな~ ん・ンー出た所勝負でいきますか~~


☆★余談ですが・・・★☆
Posted by ichiro5 at 2008年04月20日 2008年04月20日 18:30

昨日は暖かい春の日差しの下、琵琶湖一周スポレク健康ウォーキングに参加して来ました。
JRで最寄の「永原駅」まで行き、そこから4時間をかけてひたすら歩きます。参加人数約300人、主催者・ボランティアの協力の下無事に目的地へ全員到着しました。
途中、春の琵琶湖を左に見て桜並木を歩いて往きます。普段車では気が付かないわき道を歩き、琵琶湖の波打ち際を歩き、桜の名所大崎で昼食(これが楽しみですぅ)。
マキノの町並みから湖岸を歩き、高木浜を過ぎ(別荘・オートキャンプ場多し)ようやく目的地の「近江中庄駅」に到着。良い汗をかき、木陰で一服 -ヤレヤレです。-
1~2日後の筋肉痛が楽しみです・・・イタタタ・・・//(*△*)⌒⌒
辺境に住んでいると、この様な楽しみが出来るのです。
★GLOCK17の巻★
Posted by ichiro5 at 2008年04月19日 2008年04月19日 18:57

前回のGLOCK19に続き、このシリーズ最初のポリマーフレームGUN GLOCK17です。


タナカのGLOCK17(スライドニッケルメッキ)です、照り返しがきつくロゴがハレーションを起こしています。

こちらは、同じくタナカのモデルGUN、2ndバージョンです。
実銃についてのウンチクは、ご承知の通りにつき省きます。ww
GLOCKの純正パーツを何点か・・・






純正パーツも、銃本体と同様すこぶるシンプルな物ばかりです。サードパーティーから色んなオプションパーツが出されています。
次回は、その他のGLOCKをば、画像主体にてUp致します・・・この辺で





★GLOCK19の巻★
Posted by ichiro5 at 2008年04月18日 2008年04月18日 18:00


GLOCKのコンパクトモデルであるGLOCK19、トミー・リー・ジョーンズご用達GUN。9x19mmの弾を使用する装弾数15発のNATO制式の銃である。

この画像は、実銃のGLOCK17。
KSCのGLOCK19 にスライドフル刻印を打った物。フレームのGLOCKロゴを打つのを忘れました **(~ω~)**
保管は、元箱に入れ積み上げています。
スライドをブラックスチールで処理しています。HWのフレームと相まって、実銃の雰囲気を醸し出しています。


KSCさんには珍しくGシリーズはキックに元気が有ります。難点は、あくまでもGな訳でGLOCKではない点です。即ちスライド刻印・ロゴがGとなり、フレーム・マガジンからロゴが消えた事です。
ロイヤリティの問題が有るとは思いますが、刻印がG19 MIL SPECでは興醒めします。 ね~皆さん・・・
それでは、この辺にて失礼します。




★リボルバーNo.3その2 S&W M19 2.5inch★
Posted by ichiro5 at 2008年04月17日 2008年04月17日 18:00

さ~て、前回の続きをば始めましょう。このペガサスシステムの2.5inch、銃身の短さにも係らず良く当たります、又の機会にリボルバーのグルーピングテストをしてみましょう。
ん~色あいが表現出来ない・・・mm
これも微妙~に・・・アングルを変える必要がありますか・・・⇒又の機会に。
銃身にはSWMITH&WESSONの刻印が入ります。メタルパーツとの色あいの違いが殆んど判りません。
2.5・4・6inchの銃身を比較してみます。バランス的には4inchに軍配が上がります。
それでは、このお題もこの辺でお・わ・りますw






★COMPACT なGUN★
Posted by ichiro5 at 2008年04月13日 2008年04月13日 18:10

コンパク党員として、久しぶりにCOMPACT GUNの登場で~~す

そう、ガーターベルト専用銃と言えば・・・デリンジャー・・・。ちーちゃんやじょでぃーさんにお勧めのGUNです。 ww(^u^)ww
皆さん、GUNショップつげの姉さんの・・・、ナースじょでぃー姉さんの白衣から抜き打ちされる様を思い浮かべて下さい。エロかっこいいでしょう、ネ~ -(´ω`)-★♪♪

上下2連のデリンジャー。


そう云えば、こんなのも有りました。

ちなみに、この画像はPPK/Sをストッキングに挟んでいます。

Mr.&Mrs. Smithのアンジェリーナ・ジョリーもガーターベルトにGUNを納めてましたネッ。
A・ジョリーはエロかっこいい女優です。特に唇がセクシー・・・
段々と下ネタに突入しそうなんで、この辺りで


★どちらが お似合い?★
Posted by ichiro5 at 2008年04月12日 2008年04月12日 18:15

ガンベルトの上にへそピアス、何だか違和感を感じますぅ。
BIANCHIの#5 "BLACK WIDOW"に合うのはどちらか?
4"のPAITHONとS&W M686で試着させて見ましょう、元々4"用のホルスターですから収まる筈です。
先ずは、S&W M686です。
シルバーの色あいとマッチしてます。 ん ン 良い~~ゾこの組み合わせは。 w**\(^▽^)/**w
お次はCOLT PAITHONです。
何かじみ~な感じ・・・ブラックとはブラウンのホルスターは合わない? グリップを木グリにしたら少し変るかもですネ~~。ブラックのフロントブレイクショルダーホルスターだとピッタリかも・・・持ってないm(-_-;)mゞゞ

又何時か、2~3"のリボルバーを収めてみたいと思いますネ。w
実は、今までリボルバーに関心が薄かったのですが(ガスGUNの場合ギミックが無いのヨ)、タナカのペガサスを手にしてから・・ン・ンこりゃいける・・・って感じで、興味が湧き湧きです。 タナカさんも良いGUNを創ってくれます。”電話での対応もいいし~(マルゼンさんとタナカさんは好印象でした)グァンバッテ良いモデルを出して下さい。
それでは、この辺で



★エングレーブなGUN達-2★
Posted by ichiro5 at 2008年04月11日 2008年04月11日 19:00

エングレーブ・リボルバーの第二弾に成ります。



何かの記念タイプみたいですが、判りませ~ん \(★^ο^★)/***


これはカッコイイじゃない・・・ン ン
そんじゃ~オートを少々行って、So-Suiさんへの贈り物はお・し・ま・いです。








★エングレーブなGUN達★
Posted by ichiro5 at 2008年04月10日 2008年04月10日 18:30

So-Suiさんに送る”エングレーブなGUN”何回かに分けて掲載します。 色々面白いGUNが有りまっせ 笑)
先ずは、リボルバー数挺から・・・


これは良い、裸婦(古い呼称)がシリンダーに刻まれています。

WWⅡか何かの記念でしょう。

フルに彫刻が入れられてない所がミソですかね~。エングレーブはリボルバーに良く似合います。 マルシンさんのモデルGUNが欲しく成りました。確かSAAが売られている筈です。でも・・・資金が~資金が無いっ!mm(*x*)mm
次回はフル・エングレーブなGUNをご紹介ですぅ。



★世界最小のSMG、MAC 11 by KSC★
Posted by ichiro5 at 2008年04月09日 2008年04月09日 19:00

前回の発展系で・・・?MIN SMGの代表M11でもいきますか~ w
KSCのM11です、何と20発/秒の優れものです。 実銃と同じ回転、ロングマガジンが1.5秒で空に成ります。
全長222mm・のじゃじゃ馬、と言った感じです。キックもびしびし来ます。WAさんのM11と造作の面でも良きライバルです(マルゼンさんは、発射性能は良いのですが、モナカ構造では・・・).
このGUNには、サプレッサーは欠かせません。
KSCさんは、RPBインダストリーズ社のモデルを正確に再現しています。刻印・フレームストックのコブラマークに至るまでキッチリ打刻されています。
作動も、フル・セミ共に快調で文句のつけ様が有りません。ボルトが勢い良く前後するのが見えるのはオープンボルトならではでしょう。
詳しく知りたい方は、KSCさんの取り扱い説明書をご覧下さい。 w(^0^)w/***♪♪
それでは、失礼おば致します・・・



★マシンピストル 新旧★
Posted by ichiro5 at 2008年04月08日 2008年04月08日 18:00

皆さんは、マシンピストルと言うと、どのGUNを思い浮べるだろうか?
ミニ・ウージー、イングラム・M11、…ま~人其々に違ったGUNが頭に浮かぶ筈である。
今回は、新旧のマシンピストルと題し、GLOCK18CとMAUSER M712を取り上げたい。
新マシンピストルのGLOCK18C 、(GLOCKについての話は又の機会にするとして、ここではGLOCK18Cに絞り込みたい。)ご存知の通り、ポリマーフレームを採用し、世界的なHIT商品に成ったGLOCK社のオーストリア特殊部隊"コブラ"ご用達マシンピストルである。1986年、オーストラリア軍の要請で開発された。スライドのセレクターでセミ・フルの切り替えを行い、フルでは20発/秒の威力を発揮する。コントロールも予想以上に楽である。スライド上部にはコンペンセイテェッドが設けられている。
旧マシンピストルのMAUSER M712は、M96のバリエーションモデルで、セレクターレシーバーによりフル・セミの切り替えが出来る特徴を備えている。1930年にサンプルが作られ、1931年には中国向けに1000挺製作している。1932年に改良が加えられ、外観上、セレクター形状がレバー式からボタンを押して切り替える栗型に変更される。セフティはユニバーサルタイプと呼ばれ、ハンマーを安全に落とす今で言うデコッキングタイプに成っている。
M712は精工な外観、優れたメカニズムを持ち、TOY GUNとしても魅力有る銃である。
この2挺を見ていると、機能は別として、GUNデザインに時代の移り変わりを感じさせる物が有る。
今回は、苦手なウンチクをば少々・・・いたって真面目に書いてます。 それでは、この辺で




★マシンピストル♪MAUSER M712★
Posted by ichiro5 at 2008年04月07日 2008年04月07日 18:00

きょうは朝から雨

こんな夜は、ジャズでも聞きながら昔のモデルGUNでも眺めてウィスキーを呑もうか~ ♪♪
古きマシンピストルMAUSER M712 by marushin
MAUSERM96のバリエーションM712、セレクターレバーでセミ・フルの切り替えが出来る銃。 1930年にサンプルが作られ1932年にセレクターレバーをレバー式からボタンを押して切り替える栗型のものに変更。 セフティーはユニバーサルタイプ(ハンマーを安全に落とすタイプ、現代で言うデコッキング)を採用している。
メカメカしい銃の後部。如何にも精密機器と云う面持ちである。
シュネールホイヤーとも呼ばれ、時にはM1932とも云われるこのGUN.。何と大部分が輸出用で中でも中国にもっとも多く輸出した為、マガジンハウジング部に”徳国製(ドイツ製)”の刻印が入った物がしばしば見受けられる。
20連マガジンとショルダーストックホルスターをつけ、サブマシンGUNとしての使用も出来るマルチなGUNである。
さてさて、ウンチクはこれ位にして(似合わないので)呑みかけのグラスを空けよう・・・ それでは、




★THE FBI by ichiro5 ★
Posted by ichiro5 at 2008年04月06日 2008年04月06日 18:32


小生の本来の姿である。 残念ながら顔とネームは明かせない。・・・捜査に支障をきたす恐れが有るので、悪しからず。
オフィスはTOKYOの大使館の一室、メンバーの数は明らかに出来ない。警視庁との協力の下、各種犯罪捜査・国際指名手配犯の逮捕に日々務めている。
これは、アジア・オセアニア地区のオフィスマップである。

なんて事を想定し、チームS.A.T(白髪頭のチーム)で新しいゲームを始めた。名付けて”指令。残り10時間で逮捕せよ!”と言う。内容はメンバーの一人が犯人役で、残るメンバーで犯人を10時間以内に確保する。と云う「鬼ごっこ」である。
梅田周辺に、犯人役が紛れ込み、それをGPSとトランシーバーで位置を確認しながら、追い詰めると言うアホなゲームでありんスョ・・・犯人は移動しているので、追う方も疲れるはきついはで足腰の鍛錬には成ります。 m(※へ※)m**\★
時間は9時~19時まで。それまでに身柄確保出切れば終了、出来なければ19時過ぎに行き付けの飲み屋で集合。飲み代を負けたほうが支払うという決まりである。 勿論、TOY GUN等は持たずに雑踏の中をウロウロしてま~す。


と、言う訳で、今日は中年の足腰の強化を兼ねたあ・そ・びでした。
それでは、皆様サイナラ・サイナラ


★サバゲー・市街戦の巻き★
Posted by ichiro5 at 2008年04月05日 2008年04月05日 19:20

両手にP99、気合入ってる~。

手にはM4、レッグホルスターにはデザートイーグル?ね~、たまにはこんな子と対戦したくは有りません? エッしてみたい、そりゃそうですよね・・・所で何の対戦ですか??

我国の軍隊⇒自衛隊の対テロ訓練。サバゲーより迫力は有りそう (-ω-)ゞゞ・・・一応プロですから 失笑)
ちなみに、小生はこんな感じでやってます。


女っ気無しのお・や・じチーム”S.A.T”です。チーム名「白髪頭のチーム」略してS.A.T・・・いいネーミングでしょう 笑)
ー平均年齢〇6歳ー、体力に自信の無いメンバーですぅ。
メインアームのH&K MP7A1です。
サイドアームのM92 1Aです。
市街戦(想定・廃ビル戦)はこのウェポンで充分です・・・ **\(^◇^)/**
さ~て、それでは晩御飯にします。



