★ミリガバbyKSC★
Posted by ichiro5 at 2008年06月15日 2008年06月15日 12:00
久しぶりの更新です。

片手にエングレ入りのデリンジャー、もう一つの手にはナイフ。巧くロープが切れましたら拍手喝采…なんてネ
ミリガバも各社からリリースされ、選ぶ楽しみが増えましたネ。♪♪ ご本家WA・マルイ・KSCと各社個性が少しづつ違います。 バリエーションと素材の違いでは、圧倒的にWAが他社に水を空けてトップ街道を突き進んでいます。


そこで満を帰して出てきたのがマルイのミリガバでした。コストパフォーマンスの高い、再現性も良いGUNです。
最後に、真打登場かと期待されてリリースされたのが、KSCコマーシャル・ミリタリーでした。COLT社の市販用在庫を軍用に転用したモデルです。その為市販用・軍用刻印が混在したモデルです。
モデルUPの機種選定・構造のリアリティーさは良かったのですが、スライドのサイド平面部分が他社より広い為見た目がしっくり来ません。 又撃ち込んでいくと、リコイルプラグが飛び出すといった不具合も生じ(現在では、対策済み)人気はイマイチです。
個人的に(偏見と主観)は、価格・動作・雰囲気から見てマルイの1911A!が一番良いかと思います。ww

最新バージョンのWAミリガバ。
さて、皆さんはどのメーカーのミリガバ(ガスブロ)が好みでしょう・・・それでは今回はこの辺で・・・そうそう前回の特殊作戦はハンドガン及びラバーナイフでの、敵陣急襲ミッションでした。




★おらガバメン党だー・Ⅲ★
Posted by ichiro5 at 2008年05月22日 2008年05月22日 19:11
おらガバシリーズⅢ、今回はベーシックな1911A1です。
この映画はご覧になった方も多いのでは・・・
ガバを語るなら、先ずはミリガバでしょう。このGUNは、マルイ1911A!ベースのカスタム(内容は、殆んど失念mm)です。
良い雰囲気は出せてるカモネ (^◇^)//\\//**

トリガー周り、スライドの刻印ですぅ”オリジナルのまんま”?・・・

右サイドの刻印です。そうですフレームはオリジナル+αですネ。

スライドをトップから観た所です。ん・ン・ン何かが違う様な気が・・・しません?

う~~んどうしても詳しく思い出せない・・・アルツハイマーってか!!
ま~、この辺でバイチャ
その前に、恒例の・・・

この映画はご覧になった方も多いのでは・・・
ガバを語るなら、先ずはミリガバでしょう。このGUNは、マルイ1911A!ベースのカスタム(内容は、殆んど失念mm)です。
良い雰囲気は出せてるカモネ (^◇^)//\\//**
トリガー周り、スライドの刻印ですぅ”オリジナルのまんま”?・・・
右サイドの刻印です。そうですフレームはオリジナル+αですネ。
スライドをトップから観た所です。ん・ン・ン何かが違う様な気が・・・しません?
う~~んどうしても詳しく思い出せない・・・アルツハイマーってか!!
ま~、この辺でバイチャ


★おらガバメン党だー・Ⅱ★
Posted by ichiro5 at 2008年05月20日 2008年05月20日 18:00
おらガバ第二弾はMEUピストルです。

全体の雰囲気です、MEUアーリーモデルの方です。細部をみて見ましょう。
スライド・フレームはフル刻印のPRIMEです。チャンバーはCal.45 NDT Pの刻印入りです。

右側面です、スライドにはMODEL 1911-A1 CAL. 45と打刻されています。シンプルなSAのガバです。

グリップは実銃通り、パックマイヤーを付けています。これで見た目はUSアーミーご用達のMEUピストルです。あくまでも見た目だけはネ・・・
メインスプリング・ハンマースプリング・インナーバレル・etc etc結構いじってます。パワーは0.9j以下です。
いわゆる、フルカスタム仕様に成っています。
今は、部品単位にバラして保管しています。法令遵守のルール通りです。
こんな事ばかりやってるから、全然お・か・ね・が貯まりませ~~んmm(´ω`);;ゞゞ

そろそろ車も買い換えたいのですが・・・

今日は、この辺でしっつれいしま~~す

そうそう、その前にコレ・コレ

GLOCK&プーサン?良い取り合わせじゃ~有りませんか (^0^)ww
それでは、本題に入りましょう。WAベースのMEUです。

GLOCK&プーサン?良い取り合わせじゃ~有りませんか (^0^)ww
それでは、本題に入りましょう。WAベースのMEUです。
全体の雰囲気です、MEUアーリーモデルの方です。細部をみて見ましょう。
スライド・フレームはフル刻印のPRIMEです。チャンバーはCal.45 NDT Pの刻印入りです。
右側面です、スライドにはMODEL 1911-A1 CAL. 45と打刻されています。シンプルなSAのガバです。
グリップは実銃通り、パックマイヤーを付けています。これで見た目はUSアーミーご用達のMEUピストルです。あくまでも見た目だけはネ・・・
メインスプリング・ハンマースプリング・インナーバレル・etc etc結構いじってます。パワーは0.9j以下です。
いわゆる、フルカスタム仕様に成っています。
今は、部品単位にバラして保管しています。法令遵守のルール通りです。
こんな事ばかりやってるから、全然お・か・ね・が貯まりませ~~んmm(´ω`);;ゞゞ


そろそろ車も買い換えたいのですが・・・


今日は、この辺でしっつれいしま~~す


