★中華フルメタ WALTHER PPK/S★
Posted by ichiro5 at 2011年03月31日 2011年03月31日 22:15
お久~~しぶりです。前回のWA 1911A1ブルーイングから日にちが経ち過ぎましたネ
結果は?完全な失敗に終わりました。
そこで、中華饅頭ではなく中華(香港)製フルメタ⇒WALTHER PPK/Sを輸入しましたのでそのお話でも。


マルゼンのPPK/Sと互換性が有ります、キャロムのブラックスチールで塗装した様なマットブラックで、刻印もシリアルNo.も入ったGUNです。
マガジンは一世代前のマガジンらしく、ブタッパナ以前のものみたいです。
GAS注入口も、レッドガス使用が前提なのかGASが入れ難いので、マルゼンNEW PPK/Sのマガジンと交換(噴出し口のラバーを中華製マガジンから移植しました。
お陰でHFC134aGASが良く入るように成りました。
中華製

マルゼン製
小気味良いブローバックが楽しめます。最近の中華製は、良く出来てます。
今後は、使い古した感じに仕上げる為、キャロムのGUN BLUEで塗装仕上げにチャレンジです。
保管は法令順守の為、スライド部とフレーム部をフィールドストリッピングの状態でケースに入れてます。

結果は?完全な失敗に終わりました。
そこで、中華饅頭ではなく中華(香港)製フルメタ⇒WALTHER PPK/Sを輸入しましたのでそのお話でも。


マルゼンのPPK/Sと互換性が有ります、キャロムのブラックスチールで塗装した様なマットブラックで、刻印もシリアルNo.も入ったGUNです。
マガジンは一世代前のマガジンらしく、ブタッパナ以前のものみたいです。
GAS注入口も、レッドガス使用が前提なのかGASが入れ難いので、マルゼンNEW PPK/Sのマガジンと交換(噴出し口のラバーを中華製マガジンから移植しました。
お陰でHFC134aGASが良く入るように成りました。

中華製
マルゼン製
小気味良いブローバックが楽しめます。最近の中華製は、良く出来てます。
今後は、使い古した感じに仕上げる為、キャロムのGUN BLUEで塗装仕上げにチャレンジです。
保管は法令順守の為、スライド部とフレーム部をフィールドストリッピングの状態でケースに入れてます。